- ショップをオープンします
- ショップをオープンします
About

私は、『ヨーロッパ伝統の刺繍を、ちょこっとおしゃれに取り入れる』をテーマに、モノ作りをしています。
ヨーロッパ伝統の刺繍『スモッキング刺繍』をメインにモノ作りをしています。
目まぐるしい日々の中で、これを見たらちょこっと気持ちが豊かになるような、
心まで優しく包み込まれるような、そんなアイテム作りを心がけています。
私は、子供のころはとてもボーイッシュで男の子に間違えられるほど、遊びやおもちゃも超合金やロボットでまさに男の子そのものでした。
そんな私ですが、父に連れられて映画「メアリーポピンズ」を観た途端、レースや刺繍、ふりふりのドレスに心をズキュンを奪われました。
すぐさま、ピアノの発表会でレースが付いたドレスを着たい!と言ってみたものの、
いざ着てみるとショートカットに日焼けした肌にふりふりレースは
とても似合わず落ち込みました。。。
そんな私に母は白い丸襟に控えめだけどレースが付いていてスモッキング刺繍を施した
コーデュロイのワンピースを選んでくれました。
それはそれは嬉しく幸せであったこと今でも鮮明に覚えています。
それからスモッキング刺繍は私にとって身近な存在になりました。
この嬉しい幸せを形にしたくて
そして、いろんな人にスモッキング刺繍をを知ってもらいたくて、
チクチクの活動は始まりました。
私の中でできる事は、
スモッキング刺繍を特別な日だけでなくて、
普段の生活で身につけられる伝統を堪能する
作品を作ることでした。
最初は、ポーチや巾着などの小さな布小物制作がメインでしたが、
友人からの依頼で作った「サブバック」がきっかけで、
だんだんとバックを作るようになりました。
その後も、お客様の声を取り入れながら、
立体的でふっくらとした風合いだったり、
見た目の愛らしさ、使い勝手も考慮し
日々の生活に寄り添うような、刺繍アイテムの制作を心がけてきました。
ポーチやバック作りだけではなく、
スモッキング刺繍を教えて欲しい。
というお声もいただき、
初めて刺繍に挑戦する方にも丁寧で
わかりやすくを心がけて少人数のレッスンも開始しています。
刺繍はとても奥深くたくさんのステッチ、伝統があります。
日々、その奥深さを学ぶ中で
バングラデシュで1000年以上の歴史のあるノクシカタ刺繍を知りました。
バングラデシュの女性たちが自然の草木で染めて、大切に紡いだ糸。
光沢があって、それは美しい刺繍糸です。
今、世界では働く女性の地位の向上と言われていますが、
バングラデシュでは女性たちの経済的自立、女性の地位向上というのは私には考えられないほど難しい環境であるということ。
色々な仕事の選択肢や働き方があることの有難さに
今更ながら気づかされるものでした。
私一人の作業で、使える糸数も限られてはいるし、
全ての刺繍に取り入れられるわけではないけれど
少しでも、バングラデシュの女性たちの経済的自立、社会参加、
伝統文化の継承への支援に貢献できたら良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ヨーロッパ伝統の刺繍『スモッキング刺繍』をメインにモノ作りをしています。
目まぐるしい日々の中で、これを見たらちょこっと気持ちが豊かになるような、
心まで優しく包み込まれるような、そんなアイテム作りを心がけています。
私は、子供のころはとてもボーイッシュで男の子に間違えられるほど、遊びやおもちゃも超合金やロボットでまさに男の子そのものでした。
そんな私ですが、父に連れられて映画「メアリーポピンズ」を観た途端、レースや刺繍、ふりふりのドレスに心をズキュンを奪われました。
すぐさま、ピアノの発表会でレースが付いたドレスを着たい!と言ってみたものの、
いざ着てみるとショートカットに日焼けした肌にふりふりレースは
とても似合わず落ち込みました。。。
そんな私に母は白い丸襟に控えめだけどレースが付いていてスモッキング刺繍を施した
コーデュロイのワンピースを選んでくれました。
それはそれは嬉しく幸せであったこと今でも鮮明に覚えています。
それからスモッキング刺繍は私にとって身近な存在になりました。
この嬉しい幸せを形にしたくて
そして、いろんな人にスモッキング刺繍をを知ってもらいたくて、
チクチクの活動は始まりました。
私の中でできる事は、
スモッキング刺繍を特別な日だけでなくて、
普段の生活で身につけられる伝統を堪能する
作品を作ることでした。
最初は、ポーチや巾着などの小さな布小物制作がメインでしたが、
友人からの依頼で作った「サブバック」がきっかけで、
だんだんとバックを作るようになりました。
その後も、お客様の声を取り入れながら、
立体的でふっくらとした風合いだったり、
見た目の愛らしさ、使い勝手も考慮し
日々の生活に寄り添うような、刺繍アイテムの制作を心がけてきました。
ポーチやバック作りだけではなく、
スモッキング刺繍を教えて欲しい。
というお声もいただき、
初めて刺繍に挑戦する方にも丁寧で
わかりやすくを心がけて少人数のレッスンも開始しています。
刺繍はとても奥深くたくさんのステッチ、伝統があります。
日々、その奥深さを学ぶ中で
バングラデシュで1000年以上の歴史のあるノクシカタ刺繍を知りました。
バングラデシュの女性たちが自然の草木で染めて、大切に紡いだ糸。
光沢があって、それは美しい刺繍糸です。
今、世界では働く女性の地位の向上と言われていますが、
バングラデシュでは女性たちの経済的自立、女性の地位向上というのは私には考えられないほど難しい環境であるということ。
色々な仕事の選択肢や働き方があることの有難さに
今更ながら気づかされるものでした。
私一人の作業で、使える糸数も限られてはいるし、
全ての刺繍に取り入れられるわけではないけれど
少しでも、バングラデシュの女性たちの経済的自立、社会参加、
伝統文化の継承への支援に貢献できたら良いなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
bikki